発覚

「俺はSASの検査を受けていたと思ったらいつのまにか甲状腺腫瘍と診断された」
な…何を言ってるのか(ry

ということで。
発端は睡眠時無呼吸。ずいぶん前から、平日も休日も昼間の眠気に悩まされてきた。一度ちゃんと病院で診てもらおう、ということで診察を受けたのが11月半ば。
検査として、鼻の通りを調べたり、頭部のCTスキャンを撮ったり、血液検査をしたり、精神科の先生と面談したり。さらには寝てる間の呼吸状態を一泊監視されたり。
結果が出たのが12月頭。めでたく中度のSASと判定。そりゃまあ見事に夜中いびきをかいてるわ、呼吸が数十秒止まったりしてるわで。
で、それならそれでこれから治療していきましょう、で済む話なのだが、先生から「SASとは全く関係ない副所見ですが…」と前置きされて見せられたのが頸部のCT。甲状腺の中に何やら丸っこい空白地帯が…。
その日のうちに耳鼻科で追加検査。組織を採って、血液を採って。それに加えて後日超音波検査を行って、良性か悪性か調べましょう、ということに。
まあそんな訳であるからして、自分でも甲状腺腫瘍について慌てて調べてみた。理解した範囲だと、「甲状腺腫瘍の大部分は良性」「万一悪性でも術後は良好、5年生存率も高い*1」ということなので、まあセービングロールでファンブルしなけりゃ大事にはならないかな、と。
そして本日が超音波診断+総合所見の日。結果は良性、というか、正確に言うと「悪性の兆候は見られない」。但し、腫瘍の大きさが4.5cmほどと大きく、超音波診断の画像で見ると、明らかに気管が圧迫されている。一般に、良性腫瘍でも3cmを超えるサイズのものは手術で摘出するのがよい*2、とのこと。
手術する場合の説明も一通り受けた。入院は約1週間。リスクとしては、声帯に影響が及ぶ場合、声が枯れて追加の処置が必要になることがある(5%程度)、ぐらい。あとは、摘出してみたらやっぱり悪性で既に浸潤してた、とか。
そういうことであれば摘出手術を受けるのが正解かな、というのが今のところの判断。緊急手術が必要、ってレベルではないし、来年春までの間に時間を作って手術を受けますかね。仕事に穴が空くので、年明けに上司と相談予定。
今後の経過は適宜書きます。現時点では命に関わる大事ではなさそうだし、まあいいネタができたかな、とw つか、無関係な病気(?)の診察でたまたま見つかったんだからラッキーだわな。
それにしても、人生の折り返し点あたりまで来ると、こんなのも少しずつ出てきたりするんですなー。

*1:但し、甲状腺癌の中でもレアケースなやつ(未分化癌)は最悪の癌の一種だったりするらしい…

*2:放っておくとホルモンに異常が起きたり、悪性になりやすかったりするらしい

ファイナルの二日目午後

  • 13時前に竹原着。新町観光駐車場に車を停める。
  • まずはスタンプラリーを終わらせる。森川邸に置いてあるスタンプは、何故かでっかいローラーの先に付いている訳で。まあ、ローラー部分を持って押してしまいましたがw
  • ラストは町並み保存センター…の場所が分からなくなった orz 歴史民族資料館に入ってしまい、「町並み保存センターはどこですか?」と聞くはめにw で、すぐ先にある保存センターで最後のスタンプを押し、2階のゴールでさよみんコースターとオタフクソースお好み焼きセットをげっと。これで今回のコースターコンプリート。
  • 探しまわってる間に左足を挫く orz OVA4話のラストかよ! 的な。
  • ほり川の前に、人が並んでいる訳でもなく大挙していて、さらにバンが停車中。つまりは中でキャスト&スタッフがお食事中。出待ちか。
  • ファイナルまで時間があるので、さっきの森川邸の中を見学。豪商の家らしく、調度品とか庭園とかが豪華。特に庭園は素晴らしい。
  • 折角だからほり川×ちぎぶコラボCD&ポトスも入手。
  • 時間になったところで照蓮寺へ。我々立見席組は正門前に並ぶ。今回も順調に押してますw
  • 30分押しで入場。最左翼の2列目を確保。灯籠にかなち・ゆかちが隠れる場所だし、せめて最前列まで行きたかったがまあ仕方ない。入場順が後半だったにしてはまずまず。
  • イベントを堪能し(夏鳥とか神様のいたずらとか、生で聴くとやっぱいいよね…)、あいふる316に設置されたももねこ様石像を拝んで帰路に着く。
  • 三原駅から新幹線。ホームにどう見てもたまゆらーが多数w
  • 楽しかった。イベントの待機とかはちょっと改善してほしいけど、来年もまたやりたい。
  • 合言葉はLet's buy!

OVA巡礼の二日目午前

  • 朝起きたら喉が痛い orz
  • たまゆらじお番外編が公開されてたので、着替えながら聞く。
  • ごほごほと咳をしながら出発。レンタカーを借りてとびしま海道へ。事前にGoogleマップで所要時間を調べた限りでは、時間がぎりぎりになりそうだったが、車のナビで見ると何とかなりそう。さてはて。
  • まずは下蒲刈島。7月に来た時には白雪楼が定休日だったが、今日は開いていた。中に入って2階から海を見たり天井を見たりお抹茶をいただいたり。ほんとに静かでいい場所。心が鎮まるようだ…。
  • そして大崎下島・御手洗へ。10時ぐらいに到着。11時ぐらいに出れば竹原にいい時間に着きそう、ということで散策開始。
  • 時間があればなごみ亭であなご飯を食べたかったが、まだ準備中。11時開店だそうなので今回は止むなく諦める。で、4話と6話を思い出しながら歩き回る。7月にも寄ってはいるのだが、OVAでは描写されなかった場所なので、その時はどの辺を回ればよいか分からずさっさと帰ってしまった。今回は上から下までぐるぐると。歴史の見える丘公園ではやっぱり口笛を吹いてるたまゆらーがいたw
  • 折角だからレモン羊羹とレモン酒を買って、竹原へ向けて出発。

イベントの一日目午後

  • フェリー乗り場のスタンプを押してからクルーズの待ち行列に並ぶ。リハが押してるのか、乗船予定の12時を過ぎても動き無し。正直、雨の中でこれはきつかった…。テントぐらいは欲しかったところ。
  • 30分押しぐらい? でやっと乗船。船もキャストも後ろの予定が決まってるので、イベントの時間をあまり延ばすわけにもいかず、ということはクルーズの時間にしわ寄せが。むーん。
  • さて、次のスタンプの場所は…「市川さん家の裏」ってなんじゃそりゃーw 6話Bパートで出てきた踏切の近くとか、ヒントはあったが…結局これが最難関。港から駅へ向けてぞろぞろ歩きながら探す。結局たまゆらーのtweetをヒントに発見。
  • たまゆら語りまでは時間があるので、まずは旧笠井邸へ。汐入で見た写真に新作が追加。そして志保美さんのコースターげっと。ほぼろは昼の営業終了、というか品切れと聞いたので、夕方の営業がちょっと不安に…。
  • この時間になれば物販も空くので竹楽裏へ。一部品切れになっていたが、欲しかったものはほぼ買えた。買えなかったのは2枚目のTシャツだけ。
  • そして5つ目のスタンプは大広苑または市役所。たまゆら語りが市役所裏の市民館なので、市役所へ向かう。終了後に知った話では、大広苑はハズレだった代わりに別のモノがあったとか…行っとけばよかった orz
  • 市役所でスタンプを押して、その次は森川邸…すぐには場所が分からなかったし、たまゆら語りの入場時間が近いので、残りは2日目に回す。
  • で、市民館。たまゆら語りも予定どおり押しているわけで、市民館の前をたまゆらーが占拠w 今度は雨もあがってたが、そろそろ夕方なので寒くなってきたわけで。
  • たまゆら語りは最前列右手。足下空いてるし、たまたま右の席の人は欠席だしで伸び伸び。しかもキャストは舞台右手でコメンタリーやら茶番劇やらw よく考えたらこの席は大当たりww それにしてもヒドいイベントだった(褒め言葉)www
  • 終了後はほぼろへ直行。既に大行列で、夕方も品切れか? とかなり心配したが、案外さくさくと入店。ほっとした。ほぼろ焼きと麻音のドリンクを注文。ほぼろ焼きは結構美味しかった。そぼろがなかなかいい味。で、ちもコースターを入手。
  • 結局この日は呉線が遅れっぱなし。さっさと駅に向かおうと思ったが、2話をちょっと思い出したので普明閣に寄る。なかなかいい光景。
  • 呉線を小一時間待っている間に再びおかえりなさいを撮影。電車は到着も進行も遅れ。呉まで普通1時間も掛からないところが1時間半以上掛かった…。

雨の一日目午前

  • 前日夜に三原入り。三原に着く頃にはかなりの雨…。
  • でも公式Tweetではたまゆらクルーズやる気まんまん。覚悟して竹原へ。
  • 三原8:30発。2両編成にどう見てもたまゆらーが沢山。
  • そして呉線が止まる…時刻表では三原〜竹原は30分程度なのだが。海沿いを走るだけに悪天候には弱いらしい。とは言え…まさか三原駅を出て3分で止まるとは思わなかった orz
  • 最悪途中駅で降りてタクシーか? とも覚悟したが、全線徐行で何とか進行。竹原には10時前に到着。早速駅前の「おかえりなさい」を撮影。なお勿論雨が降りっぱなし。
  • たまゆらクルーズは12時集合なので、とりあえずそれまでの間にスタンプラリーを始める。松屋で二重焼を1個買って食べながら、あいふる316に向かってスタンプラリーの台紙を受け取る。
  • 次の地点は西方寺・普明閣。町並み保存地区へ。雨の中、グッズ購入列は大変なことになっていた。私は汐入イベントで購入済みなのでそっちはスルー。正直汐入イベントに行っておいて良かったと思った…
  • ほぼろは既に行列。とりあえずちもストラップをさっさと入手。
  • そして普明閣。スタンプのところにクイズが…「西方寺の石段の段数は?」って…さよみーんwww 当日石段を無駄に往復した人は多かったと思われるw
  • 次のポイントはフェリー乗り場なので、クルーズの時に行けばいいやと。Cafeたまゆらへ行ってみたら、意外にも空いていたので折角だから入店。
  • 中庭はアニメでの描写そっくり。残念ながら雨のため中庭席は使えなかったが。店内はほぼ満員で、ラッキーなことに囲炉裏の部屋に通された。相席のたまゆらーfrom香川と話したりしながら、コーヒーとアップルパイのセットをいただく。
  • クルーズがどうなるか、公式Tweetを気にしながら11時過ぎに退店。ぽってのコースターをもらう。クルーズの集合時間までに、竹楽(かおる)と藤井酒造酒蔵交流館(麻音)と梅谷(のりえ)で買い物をして4人娘コースターを入手。竹原港まで歩けるかな? と梅谷で聞いてみたが、「無理、駅前からバス推奨」とのことだったので駅前へ向かう。
  • しかしバスは行った後、次は1時間後。歩くかどうするか迷ったが、雨も降ってることだしタクシーにした。初乗り+1カウントで到着…雨でなければ十分歩けたな…。

3日目

コース: 金沢→能登道路→なぎさドライブウェイ→R415→氷見・高岡→北陸道上信越道・関越道・北関東道東北道→帰宅

  • 帰りの渋滞は気になったが、折角だからもう一度なぎさドライブウェイへ。
  • 千里浜まで走ったところで帰り道をナビで検索したら、金沢へ戻るルートではなくR415による能登半島横断を推薦された。山道は楽しいので、折角だからそれに従ってみた。
  • 高速に乗ったらひたすら走る。15時ぐらいになると関越は渋滞で東松山とか花園とかのあたりが大変なことになるので、それまでに通過を目指す。
  • でも14時ぐらいから花園を先頭に事故渋滞 orz 道路情報を見たら東北道は流れてるので、北関東道経由でそっちに迂回。北関東道が全通したおかげでこういう時便利。
  • 大渋滞に捕まることなく無事帰宅。夕飯はますの寿司と、白川郷で買った濁り酒。本当は瓶詰めのどぶろくを買ってきたかったが、注意書きにいろいろと(物理的に)危険なことが書いてあったので断念(^^;)